神社参拝の作法

ご祈願

身支度

身支度をととのえて鳥居をくぐり参道を進みます。

神社にお参りするときは、まず入り口の鳥居のところで衣服を整え、一礼をし、心を引き締めて、境内に入りましょう。 他人の家へ入るときには、「ご免下さい」「お邪魔します」などと挨拶するのが常識であるのに、神様の鎮まります神社へは、何の挨拶も申し上げずに、ズカズカと入るのはまことに失礼なことです。
身支度。青島神社鳥居写真

清め

手水舎で手を清め、手のひらに水を受けて 口をすすぎます(ひしゃくに口は付けません)

  1. 軽く会釈を水盤の前に進みます。
  2. 右手で柄杓を持ち、一杯の水を汲み上げ左手を清めます。
  3. 柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。
  4. 再び柄杓を右手に持ち替え、左手に水を受け、口をすすぎます。
  5. 再び左手を清めます。
  6. 次に柄杓を立てて残りの水で柄杓の柄の部分を洗います。
  7. 結びは次に使う方のために柄杓を伏せて元に戻します。
  8. 軽く会釈をして神前に向かいます。
青島神社手水舎写真

神前

神前に至り、お賽銭をあげます。

二礼(二度、ていねいに、お辞儀ををします) 二拍手(二つ手を打ちます) 一礼(一度、ていねいに、お辞儀ををします) これが一般参拝の作法ですが、特に感謝、報告、祈願、誓等を申上げる時は、形にとらわれず真心をこめてなさればよろしいのです。 又、初宮詣、七五三、入学、卒業、就職、家内安全、海上安全、交通安全、等の特別の祈願の時には、受付に住所氏名を通じ、初穂料(又は玉串料)を奉納して願いでますと神職が案内して拝殿内で御祈願(祈祷)の参拝ができます。
神前写真